
こんにちは。
CaliVinoのmanamiです。
ワインを楽しむ際に「どんなグラスを使うか」を考えたことはありますか?
実は、グラスの形や大きさがワインの香りや味わいを大きく左右します。
なぜグラスが重要なのか
ワインはグラスに注がれた瞬間から空気に触れ、香りや風味が広がります。
このとき、グラスの形状や素材が以下の要素に影響を与えます。
-
香りの広がり
グラスの口が広いと香りが分散し、狭いと香りが集中します。
赤ワインでは香りを存分に楽しむために広めのグラスが適しており、白ワインやスパークリングワインは香りを閉じ込める細めのグラスが向いています。 -
ワインが舌に届く位置
グラスの形により、ワインが口に流れ込む際に舌のどの部分に当たるかが変わります。
例えば、丸みのある形状のグラスは甘さや酸味を引き立て、細長いグラスは泡や繊細な香りを楽しみやすくします。 -
温度の保ち方
薄いガラスのグラスは、ワインの適温を保ちやすく、繊細な香りや味わいを損なうことなく楽しむことができます。
グラスの選び方
-
赤ワイン向け
赤ワインには香りをしっかり引き出せる広めで丸いグラスがおすすめです。- フルボディの赤ワインには深く広い「ボルドー型」のグラス。
- 軽やかな赤ワインには丸みが強い「ブルゴーニュ型」のグラス。
-
白ワイン向け
白ワインはフレッシュさや酸味を活かすため、赤ワイン用より少し小さめで細身のグラスが適しています。- 軽やかでフルーティーな白ワインには細長めのグラス。
- 濃厚な白ワインには赤ワイン用に近い形状のグラス。
-
スパークリングワイン向け
スパークリングワインには泡を美しく見せ、炭酸が長持ちする「フルート型」のグラスがぴったりです。 -
自然派ワイン向け
ナチュールワインは独自の香りや味わいを楽しむために、大ぶりのグラスを選ぶと個性がより引き立ちます。
楽しむ心を忘れずに
グラス選びはワイン体験をより豊かにしてくれますが、最も大切なのは、自分が心地よく楽しむことです。
お気に入りのワインとグラスで、自分らしいひとときをぜひお楽しみください。
CaliVinoではワインに合うグラスの提案もしています。
気になることがあれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。
manami