キャンプとワイン:自然の中で楽しむ至福のひととき

こんにちは。CalivinoのManamiです。

最近、家族や友人とキャンプに行く機会が増えていませんか?
自然の中で焚き火を囲みながら過ごす時間って、本当に贅沢ですよね。
そんなときに欠かせないのが、お気に入りのワイン

今回は、「キャンプでワインをもっと楽しむためのコツ」や「おすすめのワインスタイル」、そして私自身の体験を交えてご紹介したいと思います。


焚き火×ワインは最強の癒しコンビ

正直、キャンプにハマったのはここ2年くらいなんですが、きっかけは「焚き火をしながらゆっくりワインを飲みたい」でした。笑
自然の音をBGMに、揺れる炎を見つめながらいただくワインの美味しさといったら、もう…♡
家で飲むのとは全然違うんですよね。心までほぐれる感じがします。


キャンプにぴったりなワインの選び方

① ボトルより軽くて便利な「パウチタイプ」や「缶ワイン」

ガラスボトルって重たいし割れるのが心配。でも最近はパウチや缶の美味しいワインが増えていて、アウトドアにぴったり!
特に冷やして飲むタイプのスパークリング白ワインは、暑い日中に最高です。

② 赤ワインなら「軽めのピノ・ノワール」が◎

焚き火やBBQに合う赤ワインといえば、タンニン控えめで果実味がしっかりしたピノ・ノワール
常温でも美味しく飲めて、お肉とも相性抜群です。
娘が寝たあと、大人だけの時間にこっそり開けるのが我が家のキャンプあるある。笑


ワインのお供に:キャンプ飯のおすすめ

キャンプの楽しみといえば「外で食べるごはん」!
そこにワインが加われば、美味しさも倍増♡

● 焼きマシュマロ+甘口スパークリング

意外かもしれませんが、これが本当に合う!デザートワイン感覚で楽しめます。

● 焼き野菜+白ワイン

ズッキーニやパプリカをグリルして、塩だけでシンプルに。そこにシャルドネを合わせるともう完璧。

● アヒージョ+ロゼワイン

オリーブオイルで煮込むアヒージョ、手軽で美味しいのにちょっとおしゃれ。ほんのり甘いロゼとぴったりです。


子連れキャンプでもワインを楽しむコツ

うちも4歳の娘がいるので、子ども優先のスケジュールで動くキャンプがほとんど。
でも「21時に子どもが寝たあとが勝負!」とばかりに、夫とワインを開けて静かな時間を満喫してます。

  • 夜はポータブルランタンの明かりで、ちょっと大人の雰囲気に。

  • 小さなチーズセットとクラッカーを用意しておくだけで、即席ワインバーに。


まとめ:自然の中で五感で味わうワイン体験

キャンプって、日常を離れて自分をリセットする時間ですよね。
そこにワインがあれば、より豊かで幸せな時間になること間違いなし。

「アウトドアでワインってアリ?」と迷っていた方、ぜひ今度のキャンプではワインを持って行ってみてくださいね。

それではまた、次のブログでお会いしましょう♡

ブログに戻る