【日本編】軽やかで繊細なカベルネと和牛のたたきで上品ペアリング

こんにちは。CalivinoのManamiです。

カベルネシリーズ最後の本日は、我が国・日本のカベルネ・ソーヴィニヨンについてご紹介します!

「え、日本でもカベルネ作ってるの?」と思った方も多いはず。
でも近年、日本ワインの品質がぐんと上がっていて、カベルネにも注目が集まっているんですよ♡


■ 日本のカベルネって?

山梨や長野、北海道など、冷涼な気候のエリアでは繊細で酸がきれいなスタイルのカベルネが生まれています。

✔ 味わいのポイント:

  • ブラックベリーやスグリのような軽やかな果実味

  • 程よいタンニン、やさしい渋み

  • 香りは控えめだけど、バランスが美しい

  • 和食とも合わせやすい繊細さ

「強いワインはちょっと苦手…」という方にもおすすめできるやさしい赤ワインです。


■ ペアリングレシピ:和牛のたたき × わさび醤油

👩🍳 おすすめレシピ:和牛たたき+わさび醤油+大葉

材料:

  • 和牛もも肉(たたき用)

  • 醤油、わさび

  • 大葉、白ごま

お肉を軽く炙り、中はレアのままスライス。
醤油とわさびをつけて、大葉と一緒にパクリ。

繊細な味の日本ワインには、このミニマムな和の一皿がよく合います。
余韻がきれいに重なって、うっとりする組み合わせです♡


■ まとめ

日本のカベルネは、派手さよりも奥ゆかしさが魅力。
和の料理と合わせることで、よりその良さが引き出されます。

「ワインと和食って難しそう…」と思っていた方に、ぜひ試してもらいたい一本です。

ブログに戻る