
こんにちは、CalivinoのManamiです!
毎年、夏になると「やっぱりスパークリングが飲みたくなる〜!」という方、多いですよね♡
私も暑い日の夕方に、キリッと冷えた泡ワインをグラスに注ぐ瞬間が大好きです。
そんな中、今年2025年の夏は特に注目したいのが…
✨ロゼ・スパークリングワイン✨!
ロゼの持つ華やかさと、スパークリングの爽快感が合わさったこのスタイル、実は海外ではすでに大人気。そして今、日本でもじわじわと話題になってきています。
今回は、「今年は“ロゼ・スパークリング”が来る!夏の泡ワイン特集」と題して、トレンド感たっぷりのおすすめロゼ泡ワインと、楽しみ方のコツをお届けします♡
🍓そもそもロゼ・スパークリングってどんなワイン?
ロゼ・スパークリングは、その名の通りロゼワインを発泡させたもの。
見た目のかわいらしさだけでなく、味わいも驚くほどバランスがよく、料理にも合わせやすい万能タイプなんです♪
ロゼ泡の魅力ポイントは…?
- 
色が華やかで気分が上がる!
 - 
赤ワイン由来のコク&白ワインの爽やかさを両方楽しめる
 - 
冷やして飲むのが前提なので、夏にぴったり
 - 
辛口タイプなら、大人っぽいペアリングも◎
 
🥂今年の夏におすすめ!ロゼ・スパークリング3選
① 【モンムソー クレマン・ド・ロワール ロゼ ブリュット】|フランス
ロワール地方の瓶内二次発酵スパークリング(=シャンパンと同じ製法)で、品質の高さが魅力!
イチゴやラズベリーの香りが広がりつつ、しっかりと辛口。
✅ ペアリング:チーズ、生ハム、夏野菜のグリル
✅ 価格帯:2,000〜2,500円前後(コスパも◎)
② 【サンタ・マルゲリータ ロゼ・スプマンテ】|イタリア
果実感が華やかで、フレッシュ&フルーティー♡
アペリティフとしても、デザートと一緒でも楽しめる万能タイプ。
✅ ペアリング:サーモンのカルパッチョ、フルーツサラダ
✅ 飲みやすさ重視ならこれ!
③ 【コドーニュ エコロジカ ロゼ】|スペイン
カヴァで有名なコドーニュの、オーガニック&サステナブルな1本。
美しいピンク色と細やかな泡、そしてすっきり辛口。環境にも身体にもやさしいロゼ泡♡
✅ ペアリング:ヴィーガンおつまみ、冷製パスタ、夏野菜のマリネ
✅ ラベルもおしゃれでギフトにも◎
🍴ロゼ・スパークリングと楽しむ夏のおうち時間
「ロゼ泡って、どうやって楽しむの?」という方のために、私流の夏にぴったりな楽しみ方をシェアします♡
🍽 簡単おつまみアイデア:
- 
カプレーゼ(トマト&モッツァレラ)
 - 
スモークサーモンのサンドイッチ
 - 
枝豆とオリーブのミックス
 - 
フルーツ&チーズの盛り合わせ(桃×ブリーチーズなど)
 
🍷演出のコツ:
- 
グラスを冷やしておくと、泡のキレがUP!
 - 
氷を入れる“オン・ザ・ロック・スパークリング”も最近人気(特に甘口系)
 
📸SNS映えもバッチリ!ロゼ泡は夏の主役
今年のトレンドとして、インスタやPinterestでは**「#pinkbubbles」**の投稿が急増中。
ピクニックや女子会、ベランダ飲みでも、ロゼの泡があるだけで一気におしゃれ感UP!
ピンクのワインに合わせて、お花やテーブルクロスの色をコーディネートするのも楽しいですよ♡
📝まとめ:この夏、まずは1本。ロゼ・スパークリングを冷蔵庫に♡
- 
フルーティー&爽やか、でも大人っぽい味わい
 - 
アペリティフにもメインにも合わせやすい万能タイプ
 - 
見た目も可愛くてSNS映え抜群!
 - 
手頃な価格帯も多く、デイリーにもぴったり
 
「白泡は飲み飽きちゃったな〜」「何かちょっと気分を変えたい」なんてときは、ぜひロゼ泡を選んでみてください♪
ではまた、次のブログでお会いしましょう♡