こんにちは。CalivinoのManamiです。
バカンスの地としても人気の「プロヴァンス地方」。
ラベンダー畑にオリーブの木、そして美しい地中海…。
そんな風景をボトルに閉じ込めたようなワインが、プロヴァンスワインなんです♡
今回は、特に女性人気が高いプロヴァンスワインの魅力を、初心者の方にも分かりやすくご紹介します♪
1. プロヴァンスってどこ?
プロヴァンスは、フランス南東部の地中海沿いに広がるエリア。
ニース、マルセイユ、エクス=アン=プロヴァンスなど、美しい街が点在しています。
この地域は日照時間が長く、乾燥していて風も強いという、ブドウ栽培にぴったりな環境。
雨が少ないので、農薬に頼らない自然な栽培も盛んです。
2. プロヴァンスワインの最大の魅力:ロゼ!
🍷 なぜロゼが有名なの?
実は、プロヴァンスで生産されるワインの約90%がロゼ!
世界中のロゼワインの中でも「プロヴァンス・ロゼは別格」と言われるほど、透明感とバランスの良さが魅力です。
✨ 味わいの特徴
-
色は淡いピンク〜サーモンピンク
-
赤いベリー、柑橘、白桃のような繊細な香り
-
爽やかでミネラリー、キレがよく、食中酒にぴったり
甘さ控えめで、ドライな味わいが多く、「ロゼ=甘い」というイメージを覆してくれます♡
3. ロゼ以外の魅力もたっぷり!
🍷 白ワイン(ブラン)
プロヴァンスでは、ロール(ヴェルメンティーノ)やユニ・ブランなどの地場品種を使った白ワインも注目。
ハーブや柑橘の香りが爽やかで、魚介料理にぴったり!
🍷 赤ワイン(ルージュ)
日差しをたっぷり浴びたブドウから造られる赤ワインは、濃厚だけどどこかやさしい味わい。
グルナッシュ、シラー、ムールヴェードルなどのブレンドが多く、スパイス感も◎。
4. おすすめのAOC(原産地呼称)
🍇 コトー・ダクス・アン・プロヴァンス(Coteaux d'Aix-en-Provence)
マルセイユ寄りの地域。軽やかでフルーティーなロゼが多い。
🍇 コトー・ヴァロワ(Coteaux Varois en Provence)
標高が高めのエリアで、酸がしっかりしたシャープなワインが特徴。
🍇 バンドール(Bandol)
赤ワインの名産地!ムールヴェードル主体で、熟成ポテンシャルの高いワインが楽しめます。
5. Calivino的♡おすすめプロヴァンスワイン
-
Château Miraval(シャトー・ミラヴァル)
あのブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが所有していたことで有名。ロゼの完成度が高く、上品でフローラル♡ -
Whispering Angel(ウィスパリング・エンジェル)
世界的人気のロゼ。みずみずしくてスタイリッシュな味わいが魅力。 -
Domaine Tempier(ドメーヌ・タンピエ)
バンドールの名門。ムールヴェードルの魅力を最大限に引き出した赤ワインが絶品です。
6. プロヴァンスワインの楽しみ方♡
-
昼下がりのテラスで冷えたロゼを1杯♡
オリーブ、ハム、チーズの盛り合わせがあれば完璧! -
バーベキューやホームパーティーにピッタリの万能ロゼ
見た目も華やかで、男女問わず人気者になります。 -
魚介のパスタやブイヤベースに白ワインを
現地の味をおうちでも再現できちゃいます♪
7. まとめ:プロヴァンスは“飲むだけでバカンス気分”
プロヴァンスワインは、難しく考えずに、気軽に楽しめるのが最大の魅力。
太陽の光をいっぱい浴びたブドウで作られるワインたちは、どれも朗らかで親しみやすい味わいばかり。
まだ飲んだことがない方も、ぜひ一度、透明感のあるロゼから試してみてくださいね♪
ではまた、次のブログでお会いしましょう♡
Bon vin et belles vacances!