こんにちは、CalivinoのManamiです!
だんだんと寒さが本格化してきましたね。こんな季節、家族や友達と囲みたくなるのが、そう「おでん」です。具材の種類も多く、だしが染みたあつあつのおでんは、ほっこりと幸せな気持ちにさせてくれる冬の定番料理ですよね。
そんなおでんですが、「ワインと合わせる」なんて考えたことありますか?「えっ、おでんにワイン?」と驚く方もいるかもしれませんが、実はこれが相性抜群なんです!おでんの豊かな風味とワインの多彩な味わいが絶妙にマッチするんですよ。今日は、おでんとワインのペアリングについて詳しくご紹介します♪
1. おでんの味とワインを合わせる基本の考え方
おでんの特徴は何といっても「だしの旨み」と「具材ごとの個性」です。昆布や鰹節の風味豊かなだしが染み込んだ具材たちは、それぞれ異なる味や食感を持っています。そのため、ペアリングを考えるときは以下のポイントを意識するといいですよ。
-
だしの旨みに寄り添うワイン
日本のだしに含まれる「旨味成分(グルタミン酸)」とワインに含まれる「酸味」が調和すると、相性がぐっとよくなります。 -
具材ごとにワインを変える楽しみ方もあり
一つのおでん鍋にはさまざまな具材が入っているので、1種類のワインで合わせるのもいいですが、具材に合わせて違うワインを試すのも楽しいです。 -
温かい料理には冷たいワインを合わせるのがおすすめ
温かいおでんには、適度に冷やした白ワインやスパークリングワインがよく合います。
2. 定番おでん具材とおすすめワインペアリング
では、具体的な具材ごとにおすすめのワインをご紹介します!
【1. 大根 × 白ワイン(辛口・軽め)】
おでんと言えばやっぱり大根。だしの旨みが染み込んだジューシーな大根には、酸味があり爽やかな白ワインがぴったり。
-
おすすめワイン:ソーヴィニヨン・ブラン
グレープフルーツや青りんごのような爽やかな香りが、大根のシンプルな味わいを引き立てます。
【2. ちくわ × スパークリングワイン】
練り物のちくわは、ほんのり甘みがありながらもだしをよく吸っています。この塩味と甘みには、爽快感のあるスパークリングワインが相性抜群。
-
おすすめワイン:カヴァやシャンパーニュ
炭酸の心地よい刺激が、ちくわのふんわりとした食感とよく合います。
【3. 玉子 × シャルドネ】
半熟ではなく、しっかり火が通ったおでんの玉子。黄身の濃厚さには、まろやかなコクのある白ワインがぴったりです。
-
おすすめワイン:樽熟成シャルドネ
バターやナッツのような香りのあるシャルドネが、玉子の風味をぐっと引き立てます。
【4. 牛すじ × 赤ワイン(軽め)】
おでんの具材の中でも肉系の「牛すじ」は、コクのある味わいが特徴。軽めの赤ワインを合わせれば、肉の旨味がさらに深まります。
-
おすすめワイン:ピノ・ノワール
ピノ・ノワールの繊細な果実味が、牛すじの柔らかい味わいとバランスよく調和します。
【5. こんにゃく × 白ワイン(フルーティー)】
こんにゃくの淡泊な味わいには、フルーティーで優しい白ワインがぴったり。こんにゃく独特の食感を楽しみながら、ワインの香りを堪能できます。
-
おすすめワイン:リースリング
リースリングの華やかな香りとほのかな甘みが、こんにゃくのだし風味を引き立てます。
【6. がんもどき × ロゼワイン】
がんもどきのふわっとした食感と大豆のほのかな甘さには、軽やかなロゼワインがよく合います。
-
おすすめワイン:プロヴァンスのロゼ
フレッシュな酸味と控えめな果実味が、がんもどきの優しい味わいにマッチします。
【7. 餅巾着 × 甘口白ワイン】
餅巾着のもちもち食感と油揚げのコクには、甘口白ワインが好相性。
-
おすすめワイン:モスカート・ダスティ
ほんのり甘いワインが、餅巾着の濃厚さをさっぱりと包み込みます。
3. ワインを選ぶときのポイント
おでんと合わせるワインを選ぶ際には、以下のポイントを参考にしてください。
-
酸味のあるワインを選ぶ
おでんのだしには旨みがたっぷりなので、酸味のあるワインを選ぶと相性がよくなります。特に、白ワインやスパークリングワインがおすすめです。 -
軽めの赤ワインも試してみる
おでん=白ワインと思われがちですが、具材によっては軽い赤ワインも意外と合います。特にピノ・ノワールやガメイなどのライトボディの赤ワインがおすすめです。 -
複数のワインで楽しむのもアリ
おでんは具材ごとに味が違うので、ワインも複数用意して飲み比べてみると、より楽しめます。
4. おでん×ワインでおうち時間をもっと楽しく
おでんとワインという、ちょっと意外な組み合わせ。でも実際に試してみると、その美味しさに驚くはずです。今年の冬はぜひ、家族や友人と一緒におでんとワインのペアリングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
みなさんもぜひお気に入りの組み合わせを見つけてみてくださいね♪
では、また次のブログでお会いしましょう!