冷製パスタ×ワインの極上ペアリング

こんにちは、CalivinoのManamiです!

暑くてキッチンに立つのもおっくうな夏の日。そんなとき、火をなるべく使わずにサッと作れる「冷製パスタ」って、ほんとうに頼りになりますよね。私も娘の寝かしつけが終わったあと、「夜ごはんがわりに、ちょっと贅沢な冷製パスタとワインでひとり時間♡」というのが、夏の楽しみのひとつです。

今回は、冷製パスタとワインの極上ペアリングをご紹介します。簡単レシピ付きでお届けするので、ぜひ今日の夜から試してみてくださいね!


🍝 冷製パスタ×ワインペアリングの基本ルール

冷製パスタは、オリーブオイルやトマト、魚介、チーズなどの素材の味が主役になるので、ワインもそれに合わせて軽やかで爽やかなものを選ぶのがポイント!

ペアリングのコツ:

  • オイル系には辛口の白ワインやロゼ

  • トマト系には酸味のある白ワイン

  • 魚介系にはミネラル感のある白ワインやスパークリング


🧄【1】トマトとバジルの冷製カッペリーニ × ソーヴィニヨン・ブラン

簡単レシピ

  • 材料:完熟トマト、フレッシュバジル、オリーブオイル、塩、こしょう、にんにく

  • トマトを角切りにして、他の材料と混ぜ、冷蔵庫で冷やすだけ!

  • カッペリーニと和えて完成。

合わせたいワイン

  • ソーヴィニヨン・ブラン(ニュージーランドやロワール)

  • 柑橘の香りとシャープな酸が、トマトの甘みとバジルの清涼感にぴったり。


🐟【2】サーモンとアボカドの冷製パスタ × ヴェルメンティーノ

簡単レシピ

  • 材料:スモークサーモン、アボカド、レモン汁、塩、ディル、オリーブオイル

  • アボカドを軽くつぶしてサーモンと混ぜ、レモンでさっぱりと。

合わせたいワイン

  • ヴェルメンティーノ(イタリア・サルデーニャ)

  • フルーティーかつ塩気のある白ワインが、サーモンの旨みを引き立てます。


🍤【3】エビと柑橘の冷製フェデリーニ × プロヴァンスのロゼ

簡単レシピ

  • 材料:ボイルエビ、グレープフルーツ(またはオレンジ)、ディル、オリーブオイル

  • 柑橘の果汁ごとパスタに絡めて、爽やかさUP!

合わせたいワイン

  • プロヴァンスのロゼ

  • 軽やかでドライなロゼが、エビと柑橘のコンビに絶妙にマッチ。


🧀【4】モッツァレラとズッキーニの冷製ジェノベーゼ × ガヴィ(コルテーゼ)

簡単レシピ

  • 材料:ジェノベーゼソース(市販OK)、モッツァレラ、ズッキーニ

  • ズッキーニは軽く塩もみして、生のまま使っても美味しい♪

合わせたいワイン

  • ガヴィ(イタリア・ピエモンテの白)

  • 青っぽさのあるハーブの風味と、ガヴィのグリーン系アロマが好相性!


💡 おまけ:パスタを冷やすときのコツ

茹でたあと、氷水でしっかり締めるのが重要!
水気はよ〜く切ってから和えることで、味がぼやけずしっかり絡みます。


🍷 まとめ:夏の夜を、冷製パスタとワインで“整える”

冷製パスタは、暑い日でも食欲をそそるし、なによりワインとの相性がとっても良い♡
時間も手間もかからずに、「ちょっと贅沢で、大人の夏の夜」を演出できる魔法のメニューです。

冷えたワインと、涼やかなパスタで、自分を甘やかすひとときをぜひ味わってくださいね♪

では、また次のブログでお会いしましょう!

ブログに戻る